FOOD-IN編集部が注目の飲食店をピックアップ!今回は、プロントが手がける和カフェブランド「Tsumugi」から、2021年6月29日(火)登場の新メニューをご紹介します。
癒しの和カフェ「Tsumugi」をおさらい
「Tsumugi」は、全国に300近くもの店舗を展開しているコーヒーチェーン・プロントが手がけるカフェブランド。
和のモチーフや色(藍色)を取り入れた居心地のよい空間と、和テイストのドリンクやごはん・スイーツなどを取り揃えた、感度の高い大人たちの心に響く新しいスタイルの和カフェです。
また、創業150年以上の歴史をもつ大阪の老舗茶屋「袋布向春園(たふこうしゅんえん)本店」の日本茶が楽しめるのもTsumugiの魅力。古くから伝えられてきた伝統の本格日本茶を、Tsumugiこだわりの和メニューと共に味わうことができます。
魅力的すぎる新メニューが登場!
そんなTsumugiが2021年6月29日(火)より、新メニューを販売します!
「心尽くしの和ごはん 5種食べ比べ」

一つ目は「心尽くしの和ごはん 5種食べ比べ」。 牛焼きすき、炙りサーモンいくら、ふわふわ卵かけご飯、海老アボカド、チキンタルタルの5種類のミニどんぶりが綺麗に並べられた贅沢な食べ比べセットです。
それぞれのメニューを少しずつつまみながら、その味の違いを心ゆくまで楽しめる、満足感のある一品です。
こちらは数量限定なので、お早めに! ※店舗により販売時間や個数は異なります。
「恋するチェリーパイ」

二つ目は天然水の削り氷を使った「恋するチェリーパイ」。
中央アルプスの天然水を使用したふわふわの氷に、信州小布施のサワーチェリーとサクサクのパイ、ミルクバニラアイスがトッピングされた、Tsumugiオリジナルのかき氷です。
ポップでかわいらしい見た目はインスタ映えにももってこい!
「Tsumugiオリジナルブッダボウル」

三つ目は「Tsumugiオリジナルブッダボウル」。
ブッダボウルとは、ボウル(深めの器)に、野菜・穀物・ナッツなど多彩でヘルシーな食材を盛り合わせた菜食丼のこと。ヴィーガンボウルとも呼ばれ、健康志向の方や女性を中心に美容食として注目されています。
今回Tsumugiで提供するのは、十三穀ご飯にアボカド・高菜厚揚げ・ビーツラペ・ベジ麻婆・ゴボウサラダ・豆サラダを盛り付けたバランスの良い一皿。
Tsumugiならではの厳選された和食材がたっぷり楽しめる、オリジナルの和風ブッダボウルです。
非接触で安心のモバイルオーダー
Tsumugiでは非接触で注文が可能なモバイルオーダーが使える店舗も。
安心安全にTsumugの和ごはんを楽しめます。
対象店舗はこちら
CAFFÈ SOLARE Tsumugi 有楽町マルイ店
CAFFÈ SOLARE Tsumugi 築地本願寺カフェ Tsumugi
CAFFÈ SOLARE Tsumugi FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA
CAFFÈ SOLARE Tsumugi アリオ亀有店
和カフェ Tsumugi アトレ竹芝店
モバイルオーダーって?
モバイルオーダーとは、自分のスマホから料理の注文や決済ができるシステムのこと。非接触かつストレスフリーで飲食を楽しめると注目されており、今使えるお店が増えています。
詳しくはこちらで紹介しています。
モバイルオーダーとは?
新メニューは6/29より販売開始!
今回ご紹介した新メニューは2021年6月29日(火)より全国のTsumugiで販売開始です。
お見逃しなく!
「飲食トレンド最前線」連載一覧はこちら
めまぐるしく移り変わる飲食業界。
タイムリーなトピックスや、一歩さきゆく飲食店のご紹介など、さまざまな角度から“最前線”を切り取ります。

written by
FOOD-IN編集部
FOOD-IN編集部ライターが未来の飲食店をつくるための経営ノウハウをどのメディアより”分かりやすく”をモットーにお届けします。