FOOD-IN編集部が注目の飲食店をピックアップ! 今回は、「せつない気持ちのゴミ捨て場 夜になると開きたくなる扉」がコンセプト・昼は喫茶店、夜は喫茶酒場の人気店「不純喫茶ドープ」の新店情報をお届けします。ドープがついに原宿にやってまいりました!壮絶化学反応、の予感。
知ってる?不純喫茶 ドープ
2020年7月に中野にオープンした「不純喫茶 ドープ」。
昭和の喫茶店として実際に使われていた店舗を活かしつつ、ネオンサインなど現代の要素を取り入れ、ネオ喫茶としてマッシュアップされているお店で、3ヶ月後の同年10月には上野御徒町店に2店舗目もオープンしています。すごいスピード!
おすすめメニューはクリームソーダとニトロコーヒー。
クリームソーダは種類がいくつかあり、そのうちの「メロン」は、ビキっとしたグリーンカラーのソーダの上に、まあるいバニラアイス、真っ赤でつやつやのチェリーがちょこんと乗る、「クリームソーダを絵に描くならこれ!」とテンション上がってしまうようなクラシックスタイルです。
他、「ソーダ」「いちご」などがありますが、こちらはインパクト大のビビッドカラーでイマドキ感が演出されています。
一方ニトロコーヒーは、コールドブリュー(水出し)コーヒーに窒素を注入して作るもので、クリーミーな泡がなめらかな舌触りが特徴。アメリカで話題を集めたことがきっかけでじわじわと広がっている、現代のトレンドをキャッチしたメニューです。
さらに同店のポイントとして、「完全」キャッシュレスを採用していることも挙げられます。お支払いは現金ではなく、クレジットカードやPayPay、交通系電子マネーなどで行われます。
昭和と現代が交わって、唯一無二の存在感を放つお店に仕上げられた「不純喫茶 ドープ」は、SNSを中心に広い層へリーチ。特に「昭和感が“逆に”かわいい」と若年層から絶大な支持を集めてるんです。
アパレル展開も見逃せない!
「不純喫茶ドープ」独自でもTシャツやオリジナルグラス(現在SOLDOUT)などをEC販売していますが、その世界観に共感した著名なアパレルブランドとのコラボも展開されています。
2021年2月にはヘザー(Heather)とタッグを組み、色鮮やかなクリームソーダやおいしそうなナポリタンをバックプリントしたトップスや、さくらんぼマークを刺繍したニットなどのファッションピースをはじめ、レトロでどこか懐かしいデザインのiPhoneケース、ヘザーx不純喫茶ドープのロゴ入りミラー・トートバッグなどの小物を販売(現在終了)。
現在は、2021年7月4日からスタートした「JUNRed(ジュンレッド)」コラボ商品を販売中!レトロでハイセンスなアートワークを大胆にプリントしたTシャツに仕立てられています。
ドープのロゴが愛らしい、女性でもオーバーサイズでぜひ着てほしいアイテム。
特設サイトはこちらから!
不純喫茶ドープ×JUNRed
https://www.junred.jp/special/dope/
ラフォーレ原宿に堂々オープン!
さて、そんな話題の欠かない「不純喫茶 ドープ」ですが、今度はなんと原宿ラフォーレの2階に新店舗が登場します。
初のクリームソーダスタンド形式で店内飲食の他テイクアウトにも対応するそう。大人気メニューのプリンもお持ち帰りできる上、オリジナルグッズやお皿などの喫茶用品も販売されます。
公式Instagramでは、世界観満開のムービーもお披露目!
プリン、スプーン、そして招き猫がレコードの上をくるくると回っております……! どうぞいらっしゃいませ、の意と受け取りました。
他、ステンドグラスでつくられた食品サンプルなど、原宿店だけで楽しめる仕掛けが着々と進められている模様。思わず写真に納めたくなる、誰かに話したくなる、トキメキが詰まったお店になりそうです。原宿カルチャーとの化学反応にも期待!
「不純喫茶ドープ」原宿ラフォーレ店は、2021年7月10日オープンです。
最新情報はInstagramにて!
不純喫茶ドープ(@kissadope)
https://www.instagram.com/kissadope/
「飲食トレンド最前線」連載一覧はこちら
めまぐるしく移り変わる飲食業界。
タイムリーなトピックスや、一歩さきゆく飲食店のご紹介など、さまざまな角度から“最前線”を切り取ります。