スターバックス・マクドナルド・丸亀製麺など、数々の大手飲食企業で導入が進むモバイルオーダー。複数店舗を運営管理している飲食企業で、モバイルオーダー導入時に必須となる機能が「店舗管理機能」です。
今回はモバイルオーダーの店舗管理機能の必要性や、具体的にどんなことができるのか、詳しく解説します。
モバイルオーダーとは
モバイルオーダーとは、お客様のスマートフォンやタブレット端末を使用して料理などを注文するサービスの総称です。
店舗は注文受付や会計業務が削減されることで業務が効率化し、お客様は好きなタイミングで待たずに注文や受け取りができるため、利便性が向上するなどのメリットがあります。
モバイルオーダーの導入事例はこちらをチェック
モバイルオーダーの店舗管理とは?
モバイルオーダーの店舗管理とは、複数店舗を運営している飲食企業で、各店舗のモバイルオーダー上の情報(メニューや売上情報など)を、本部が一括して管理することを指します。
モバイルオーダーには、複数店舗の情報管理を一括して行える「店舗管理機能」が備わっているため※、この機能を使うことで導入する店舗すべてのモバイルオーダーをまとめて管理することができます。※モバイルオーダーによっては備わっていない場合もあります
>>>店舗管理機能ありのモバイルオーダーシステム「O:der Platform」
モバイルオーダーで店舗管理機能を使うメリット
管理する店舗が複数ある場合、モバイルオーダーにも店舗管理機能が必要になります。
【運営パターン例】
・複数店舗を運営している飲食企業
・複数ブランドを運営している飲食企業
・FC展開をしている企業
さまざまな飲食企業が、モバイルオーダーで店舗管理機能を使うメリットをご紹介します。
店舗の登録ミスを防げる
新メニューなどのモバイルオーダーへの登録を行う際、各店舗それぞれで登録を行うと、誤った価格や販売期間を設定してしまう場合もあります。ミスがあると、お客様からのクレームや店舗オペレーションの混乱に繋がりかねません。
店舗管理機能があるモバイルオーダーなら、各店舗のメニュー登録を本部が一括して行うことができるため、店舗でそれぞれ登録する場合より、登録ミスのリスクを減らすことができます。
複数店舗運営している飲食店のメニュー登録は、店舗管理機能を使って一括管理することがおすすめです。
各店鋪の利用状況がデータでわかる
モバイルオーダーの店舗管理機能を使うと、店舗と距離が離れている本部でも、リアルタイムで各店舗の状況(モバイルオーダーの注文状況・売上状況など)を把握することが可能です。
本部は各店舗の数値をまとめて集計することで、店舗ごとのモバイルオーダー率やメニューの注文傾向を把握し、よりよい店舗運営に活かすこともできます。
モバイルオーダーの店舗管理機能でできること
モバイルオーダーの店舗管理機能は実際にどんなことができるのでしょうか?
ここでは、具体的な機能について解説します。※実際の機能の有無はモバイルオーダーにより異なります
複数店舗のメニューを一括登録
モバイルオーダーの店舗管理機能では、複数店舗のメニュー登録を本部が一括で行うことができます。
モバイルオーダーのメニュー登録は、メニューの価格や画像などの基本情報のほか、販売開始日や注文可能時間など、モバイルオーダーならではの項目もあります。細かい項目の登録を本部が一括で行うことで登録ミスを防ぎ、店舗ごとの業務も削減できます。
モバイルオーダーによっては、複数店舗のメニューを一度に更新できる一括更新機能があるものもあり、ブランド全体でメニュー更新がある際に役立ちます。
大手チェーンも安心。O:der Platformはメニューの一括登録が可能
O:der Platformのモバイルオーダーなら、複数店舗への一括登録ができるだけでなく、異なるメニューにしたい店舗にも対応可能◎
>>>大手チェーン店の導入実績があるモバイルオーダーを選ぶならO:der Platform
各店舗の注文/会計データを本部で確認
モバイルオーダーの店舗管理機能を使うと、本部が使う管理画面から各店舗のデータの確認が可能です。
確認できるデータは、ブランドやエリア単位の注文データ・時間単位の注文メニュー・グループ単位の会計データなど様々。本部が知りたいデータを、本部が知りたいタイミングで集計できるため、店舗の運用状況をすぐさま確認することができます。
また、顧客情報の収集が可能なモバイルオーダーなら、性別、年齢層、職業などお客様の属性ごとの注文動向をチェックすることも可能。収集した注文動向は、新メニューの開発に活かしたり、お客様の属性に合う商品紹介のメールやメッセージを送り、リピート利用の促進に役立てることができます。
管理者ごとに必要な権限を分ける
モバイルオーダーの店舗管理機能として、管理画面の権限を分けられる機能が備わっている場合があります。
複数店舗を管理していると、管理画面内でも全てのログインユーザーが閲覧/編集できるページ、一部のユーザーだけが閲覧/編集できるページなど、権限を分けたいタイミングがあるかと思います。
利用機能を制限した権限を店舗に与えることで、本部しか操作しないページには触れさせずに、各店舗でもモバイルオーダーの管理画面を操作することが可能になります。
権限管理機能は、複数店舗ある直営店はもちろん、FC店舗の管理を本部が行う際に役立ちます。
>>>店舗管理機能つきのモバイルオーダーシステム O:der Platform
まとめ
モバイルオーダーの店舗管理機能について解説しました。
店舗管理機能は、複数店舗を運営する飲食店にとって欠かせない機能となります。
モバイルオーダーを検討する際は、店舗管理機能として具体的にどんな機能が備わっているかを確認してみることがおすすめです。
>>>店舗管理機能を備えたモバイルオーダーシステム O:der Platform
>>こちらの記事も読まれています
■モバイルオーダーの概要はこちら
モバイルオーダーとは?導入するメリット・デメリットを店舗/お客様側視点で徹底解説
モバイルオーダー13個のメリット!飲食店が今モバイルオーダーを導入する理由とは?
飲食店の“モバイルオーダー需要”ってどうなの?最新動向をふまえて徹底解説
■事例はこちら
モバイルオーダー導入の飲食企業8選!活用法や導入メリットも紹介
飲食DXの成功事例8選!飲食店がDXに取り組むメリットも解説
■仕組みの解説はこちら
モバイルオーダーの仕組みを解説!システム構造から飲食店側のオペレーションまで
モバイルオーダーのPOS連携について解説!仕組みからシステム選定のポイントまで
モバイルオーダーに必要な3種類のサポート!効果がでるモバイルオーダーはサポートが鍵
written by
FOOD-IN編集部
FOOD-IN編集部ライターが未来の飲食店をつくるための経営ノウハウをどのメディアより”分かりやすく”をモットーにお届けします。